MAID!の話をしよう
あと小さな地球(ほし)の話もしよう。
しば先生もブログで触れられていたし、もうほとぼりも冷めた頃だろうと思ったのでMAID!語りでもしてみる。
いやね、こないだ久しぶりにMAID!読み返したのよ。普通に決闘部より面白くないかアレ。少なくとも第一章は確実に。
黒歴史ノートは10冊くらいあったけどちゃんとした漫画描くのはあれが初めてで、全力投球というか、ペイントの使い方もよく分かってなくて、とにかくガムシャラに描いてた覚えがある。
でも当時はまさか自分が投げ作家になってしまうとは夢にも思っていなかった。その節はどうもすみませんでした。
なんで投げちゃったんだろう。マラソン編で上手く行かなくて嫌気はさしてたけど、メゾンド切法師爆砕の辺りはノリノリで描いてた筈なんだけどな。
ツマヌダ格闘街に出会ってしまった事は確実にその一因だと思う。MAID!でやりたかった事の七割を先にやられてたし。(残り三割はアキハバラ無法街とメイドサンダー。)ネット公開レベルで満足してる奴がプロと比べるのは間違いなんだけど。
DOGEZAの影響もあるかもしれない。(因みに航海士がねとらじ直後の更新で「嫌いなら見るな」的な意味合いの事をのたまっていたので、結局航海士の心燃える漫画は見てない。)
MAID!で爆炎のダッサパロをするためだけに参加したんだけどな。どうしてこうなった。悔しいのでダッサパロは決闘部でやります。
でも一番大きいのはコメ不足の問題だと思う。
作者が投げるのを読者のせいにしたい訳じゃないし、そういう考えは間違ってると思うけど、実際MAID!に対するモチベーション低下の一番の原因はそれだと思う。
age更新して丸一日コメが付かないのが2、3回続けばそりゃヘコむって。
投げた奴が偉そうに言うなと言われるのを覚悟で続けると、自信あったネタに対するリアクションがないと落ち込んだりする。
メイドロボがサンライズ顔だとか、切法師本人登場とか。
続きを描きたい想いは今でも持っている。もう無理だけど。
あの後は真・マスターズ11が登場してメイドサミットが開かれて、妖怪編とクトゥルフ編とメイドセカンドインパクトを経て最終章・アキバが燃え尽きる日に至る予定でした。誰か続き描いて。
しば先生もブログで触れられていたし、もうほとぼりも冷めた頃だろうと思ったのでMAID!語りでもしてみる。
いやね、こないだ久しぶりにMAID!読み返したのよ。普通に決闘部より面白くないかアレ。少なくとも第一章は確実に。
黒歴史ノートは10冊くらいあったけどちゃんとした漫画描くのはあれが初めてで、全力投球というか、ペイントの使い方もよく分かってなくて、とにかくガムシャラに描いてた覚えがある。
でも当時はまさか自分が投げ作家になってしまうとは夢にも思っていなかった。その節はどうもすみませんでした。
なんで投げちゃったんだろう。マラソン編で上手く行かなくて嫌気はさしてたけど、メゾンド切法師爆砕の辺りはノリノリで描いてた筈なんだけどな。
ツマヌダ格闘街に出会ってしまった事は確実にその一因だと思う。MAID!でやりたかった事の七割を先にやられてたし。(残り三割はアキハバラ無法街とメイドサンダー。)ネット公開レベルで満足してる奴がプロと比べるのは間違いなんだけど。
DOGEZAの影響もあるかもしれない。(因みに航海士がねとらじ直後の更新で「嫌いなら見るな」的な意味合いの事をのたまっていたので、結局航海士の心燃える漫画は見てない。)
MAID!で爆炎のダッサパロをするためだけに参加したんだけどな。どうしてこうなった。悔しいのでダッサパロは決闘部でやります。
でも一番大きいのはコメ不足の問題だと思う。
作者が投げるのを読者のせいにしたい訳じゃないし、そういう考えは間違ってると思うけど、実際MAID!に対するモチベーション低下の一番の原因はそれだと思う。
age更新して丸一日コメが付かないのが2、3回続けばそりゃヘコむって。
投げた奴が偉そうに言うなと言われるのを覚悟で続けると、自信あったネタに対するリアクションがないと落ち込んだりする。
メイドロボがサンライズ顔だとか、切法師本人登場とか。
続きを描きたい想いは今でも持っている。もう無理だけど。
あの後は真・マスターズ11が登場してメイドサミットが開かれて、妖怪編とクトゥルフ編とメイドセカンドインパクトを経て最終章・アキバが燃え尽きる日に至る予定でした。誰か続き描いて。
スポンサーサイト