弟のデッキで軽く決闘ってみた感想
龍可龍亞デッキ:
パワーツールで脳筋デュエル楽しいです^q^
龍可要素が少なかったので、フィールド魔法絡みのカードがもう少し多ければ楽しいのにと思った。でも多分弱くなる
デュエル部登場内定済み。出すなら準星竜まで行きたい
遊星シンクロ:
星計算あるし出来ることが多いからめんどくさい。一回カードをプレイする度に20秒ぐらいフリーズする
闘いの思考を純化できるデュエリストという人たちは本当にすごいと思う
魔導書:
初見プレイだったけど「それ使ったらこれ使えなくなるから先にこっち使って…」って考えるのが楽しかった
強さは分からなかった
ブラマジエクシーズ:
ガガガマジシャン→マジシャンズサークル→BMG→賢者の宝石→師匠→融合→ブラックパラディンとマジシャンギャルまで1ターンで行けて楽しかった
返しのターンのメタイオンで全滅した
デュエル部に出したい
パワーツールで脳筋デュエル楽しいです^q^
龍可要素が少なかったので、フィールド魔法絡みのカードがもう少し多ければ楽しいのにと思った。でも多分弱くなる
デュエル部登場内定済み。出すなら準星竜まで行きたい
遊星シンクロ:
星計算あるし出来ることが多いからめんどくさい。一回カードをプレイする度に20秒ぐらいフリーズする
闘いの思考を純化できるデュエリストという人たちは本当にすごいと思う
魔導書:
初見プレイだったけど「それ使ったらこれ使えなくなるから先にこっち使って…」って考えるのが楽しかった
強さは分からなかった
ブラマジエクシーズ:
ガガガマジシャン→マジシャンズサークル→BMG→賢者の宝石→師匠→融合→ブラックパラディンとマジシャンギャルまで1ターンで行けて楽しかった
返しのターンのメタイオンで全滅した
デュエル部に出したい
スポンサーサイト