もし今デュエル部をリメイクするなら
しませんけどね。ただの思考実験です
描いていく中で「こうした方がよかったな」と思った点、新しい作品に出会ったことで得られたアイデア、色々あります
決して今のデュエル部を「こういうつもりで読んでくれ」という訳ではありません。今のデュエル部は今のままで成立させるつもりですので
○静が佐久間じゃなくなる
「佐久間」という姓はさくまあきらに通じ、単堀じーさんと関連付けられるので、デュエル部メンバー以外の重要キャラに使う
○静がちょっと不良キャラになる
シャークさんの影響と、今展開中の元ヤン設定が連載途中から出来たため
○宏の学ランがブカブカではなくピッチリになる
裾や袖の長さで可愛らしさを出そうとしたが、学ランは腰のラインが浮き出た方がエロい事に気付いたため
○深雪と雪那の髪の色が同じになる
完全に他人になっているので、「なんか今日の高槻さん雰囲気が違う…」ネタが成立しない
○深雪の名前が変わる?
ヒロインは「あ」から始まる法則(ZEXALで崩れたけど)を知らなかった
今の「深い雪」と「刹那の雪」の対比は気に入っているので、これは変わらないかも。冬馬の姉の名前が花鳥(あとり)なのでそっちでカバー
○みんな髪にZEXAL風のパーツが付く
ZEXALが格好良かったから
○賢一と静が持っているソリッドビジョン発生装置がもっと大きくなる
ソリッドビジョンは遊星粒子の回転によって投影されるので、円盤パーツのない今の発生装置は成立しない
(ただイラストを三次元的に投影するだけなら可能かもしれないが、少なくとも作中のハイドロゲドンみたいに動き回ったりはできない)
○賢一と凉の衣装が入れ替わる
賢一は子供の頃に見た万丈目(デュエル部作中に実在)に憧れてVWXYZを使っているという設定が途中から出来たので、服装も似せる
○第一話で本当にデュエル部がアクセラレーションする
「冬馬、静、賢一、凉が校庭でチャリ二人乗りライディングデュエルしながら生活指導に追いかけられてるのを、授業中の宮下と宏が教室から頭を抱えて見ている。その後放課後の部室のシーン」と言うのが本来の第一話
自転車が描けないのであきらめた。今ならなんとかなると思う。部員全員が最初から登場しているので第二話が丸々カット
○深雪のネックレスが勾玉じゃなくなる
「雪那は勾玉に封印された卑弥呼」という設定が変わり、ネックレスは単堀じーさんのエジプト土産という事になったので
○闘神の名前がカタカナになる
上に関連して、三闘神は縄文時代の農耕神(火雷尊の火は穂、雷は天候を表す)であり、弥生時代に卑弥呼が金印と鬼道の力で戦争の神として利用していた、という設定が変更されたため
○闘神の男は決闘者を誘拐するのではなく魂だけをカードに封印する
肉体のソリッドビジョン化(カード化)はスーパーテクノロジーなので
以下ただの宣伝
9月1日ヒザフェス出演します!!!
13:00~
シマクマガンホーズ
Die Die Brigade
関西国際プロレス
良元優作
男肉 de Soleil ←ココ
寺前未来
赤松隆一郎
西成夢子と榊原明子
前野健太とDAVID BOWIEたち
ヒザユウスケ and The HIZABAND
~18:30
入場無料です!!服部緑地野外音楽堂で僕と握手!!
描いていく中で「こうした方がよかったな」と思った点、新しい作品に出会ったことで得られたアイデア、色々あります
決して今のデュエル部を「こういうつもりで読んでくれ」という訳ではありません。今のデュエル部は今のままで成立させるつもりですので
○静が佐久間じゃなくなる
「佐久間」という姓はさくまあきらに通じ、単堀じーさんと関連付けられるので、デュエル部メンバー以外の重要キャラに使う
○静がちょっと不良キャラになる
シャークさんの影響と、今展開中の元ヤン設定が連載途中から出来たため
○宏の学ランがブカブカではなくピッチリになる
裾や袖の長さで可愛らしさを出そうとしたが、学ランは腰のラインが浮き出た方がエロい事に気付いたため
○深雪と雪那の髪の色が同じになる
完全に他人になっているので、「なんか今日の高槻さん雰囲気が違う…」ネタが成立しない
○深雪の名前が変わる?
ヒロインは「あ」から始まる法則(ZEXALで崩れたけど)を知らなかった
今の「深い雪」と「刹那の雪」の対比は気に入っているので、これは変わらないかも。冬馬の姉の名前が花鳥(あとり)なのでそっちでカバー
○みんな髪にZEXAL風のパーツが付く
ZEXALが格好良かったから
○賢一と静が持っているソリッドビジョン発生装置がもっと大きくなる
ソリッドビジョンは遊星粒子の回転によって投影されるので、円盤パーツのない今の発生装置は成立しない
(ただイラストを三次元的に投影するだけなら可能かもしれないが、少なくとも作中のハイドロゲドンみたいに動き回ったりはできない)
○賢一と凉の衣装が入れ替わる
賢一は子供の頃に見た万丈目(デュエル部作中に実在)に憧れてVWXYZを使っているという設定が途中から出来たので、服装も似せる
○第一話で本当にデュエル部がアクセラレーションする
「冬馬、静、賢一、凉が校庭でチャリ二人乗りライディングデュエルしながら生活指導に追いかけられてるのを、授業中の宮下と宏が教室から頭を抱えて見ている。その後放課後の部室のシーン」と言うのが本来の第一話
自転車が描けないのであきらめた。今ならなんとかなると思う。部員全員が最初から登場しているので第二話が丸々カット
○深雪のネックレスが勾玉じゃなくなる
「雪那は勾玉に封印された卑弥呼」という設定が変わり、ネックレスは単堀じーさんのエジプト土産という事になったので
○闘神の名前がカタカナになる
上に関連して、三闘神は縄文時代の農耕神(火雷尊の火は穂、雷は天候を表す)であり、弥生時代に卑弥呼が金印と鬼道の力で戦争の神として利用していた、という設定が変更されたため
○闘神の男は決闘者を誘拐するのではなく魂だけをカードに封印する
肉体のソリッドビジョン化(カード化)はスーパーテクノロジーなので
以下ただの宣伝
9月1日ヒザフェス出演します!!!
13:00~
シマクマガンホーズ
Die Die Brigade
関西国際プロレス
良元優作
男肉 de Soleil ←ココ
寺前未来
赤松隆一郎
西成夢子と榊原明子
前野健太とDAVID BOWIEたち
ヒザユウスケ and The HIZABAND
~18:30
入場無料です!!服部緑地野外音楽堂で僕と握手!!