fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

本番終わりました

久しぶりにネットに触れました。

光陰矢の如しとはよく言ったもので、この数日色んな事が起こっていました
スタジオダイスのHPがオープンしたり、ヒャダインがプロだったり、プラシドが子供からカードを奪ったり、ワンパンや食楽園が帰って来たり、絶クレが完結したりしてました。オラビックリしたぞ


「生く」ってやっぱいい言葉だなぁ……
スポンサーサイト



男肉団長聖誕祭のお知らせ

男肉聖帝聖誕祭(ハッピーバースディ・イニシャルD)

男肉 du Soleil団長・池浦さだ夢こと岡田瑞樹の誕生日を祝って、一夜限りのイベントを開催いたします。
他劇団からのパフォーマンスや祝辞、男肉のコント、ラップなど盛り沢山の内容でお送りします。

日時:2010年5月6日(木) 18:00~21:00(予定)
*終了後、朝方まで劇場にて二次会を行います(別料金)。

料金:前売・当日290円(1ドリンク注文制)
*お一人1ドリンクの注文をお願いいたします。途中入場可。受付・開場は17:30から。

会場:京都アートコンプレックス1928



予約フォーム
*PC https://ticket.corich.jp/apply/20200/

*携帯 http://ticket.corich.jp/apply/20200/

あるいは直接僕まで!!electrum★xxne.jp

生存報告

イキテマスヨー


更新が遅いのはいつものことです。ゴメンナ罪!
ちょっとずつ描いてます。こんな感じに。
CAOEVPUU.png
※今上げてるページの直後じゃないです。念のため。

あのですね、これから不破伊知朗による設定語りに入るんですけど、こういう設定ってダラダラと書き連ねても退屈だし(描いてる方も)、でも必要な分は見せないといけないしで、そこんとこのさじ加減が難しいのです。
読者は設定が読みたいわけじゃないですからね。

でも僕は世界観とか裏設定とかドンドン考えちゃうタチなんで、設定をお披露目したくてしょうがないのです。特に遊戯王には使えそうな設定や単語がたくさんあるんで、それを組み合わせて妄想するだけでいろいろ遊べて楽しいです。




こんなふうに。


遊戯王における超常エネルギー独自考察(仮)

○千年アイテム
99人の生贄+闇の錬金術で誕生。ゾーク復活の鍵。
プッチ神父の「天国に行く方法」が罪人36人の魂+ザ・ワールドであることを考えると、七分割されているとは言え相当のエネルギーが宿っていたと思われる(メイド・イン・ヘブンには敵わないだろうけど)。特に精神操作に優れる。


○デュエルエナジー(闘気)
決闘者の持つ闘争本能。勝敗を決する闘いの力。
デュエルとはお互いの闘争本能のぶつかり合いであり、強き決闘者同士のデュエルにおいては、次元を超える扉を作り出すほどのエネルギーが生じる。


○オレイカルコス
一万年前のアトランティス大陸にて発見。地球が人間を試す為に作った呪いの物質。
スタンスは第三次αでいうとイデ。あるいは型月世界の「ガイアの抑止力」か。
欲望に任せて使い続けると、人間を怪物に変化させてしまう。

余談だが、前世ユベルを怪物に変えた「硬い鱗の鎧」とは、このオレイカルコスの怪物化の力を利用した物ではないだろうか。あのシーンがどの時代のどこの国か分からない→アトランティスの一地方じゃね?という発想で。
「オレイカルコスは医療にも使われた」という台詞もあるし、「硬い鱗の鎧」のシーンはどう見ても外科手術だし。
アトランティスがオレイカルコス発見後高度に発展を遂げた事と、前世シーンの自然の残りっぷりから考えると、ユベル改造はオレイカルコス発見後すぐ行われたか、あるいはそれ以前に、あの地で独自に発掘されたオレイカルコスを使って行われたと思われる。
覇王を護り、破滅の光との闘いに備えるという使命を負ったあの地方では、「覇王を護る」事に特化したテクノロジーが発達したのだろう。
またジムの右目の「オリハルコンの眼」も同じ物質と思われる。ジムは欲望に溺れるような人間じゃないのでドントウォーリー。


○正しき闇(覇王の力)
宇宙は無より生まれ光と闇に分かれ、闇が宇宙を包み込み、生命を育んだ。破滅の光と対立する。
型月世界でいうと「アラヤの抑止力」。生命(人類)の敵となる存在(破滅の光に限らず)を排除する。
現在のバランスを維持しようとする力という点では、中平正彦版ストリートファイターにおける「殺意の波動」とも似ている。

その力に選ばれた者を覇王と呼ぶ。精神が成長しきる前にその力に飲まれてしまうと、冷酷な人格に支配されてしまう。そのため、覇王が成長するまでそれを護る存在が必要とされた。それが「硬い鱗の鎧」である。
暴走した覇王はすべてを支配しようとするが、自らが頂点に君臨することで人の世を護るという点で、方向性は一貫している。
覇王はその金色の眼に「覇気」とでもいうような強大なプレッシャーを宿している。闘気とは似て非なる、闘争本能を押し潰す孤高の力である。
オブライエンがヘタレなわけじゃないんだジムが異常なんだ。


○破滅の光
宇宙が誕生した時に発生したもう一つの力。正しき闇に支配された宇宙を破壊しリセットしようとする。
破壊=新たなる再生の力であり、ある意味ジェネシックガオガイガーとも通ずる。
斎王を操り、人類(正しき闇の力の生み出した存在)を滅ぼそうとした。


○ダークネス
この宇宙が一枚のカードから始まった時、その裏側から生まれた存在。人の負の思念、心の闇そのものの具現。
宇宙に対する「反宇宙」といったところか。心の闇を操り絶望させ、闘争本能を奪い去る。デュエルエナジーと相反する力。一つの宇宙そのものなので、ダークネスより大きな(≠強い)力は存在しない。(あり得るとすれば、十二次元宇宙を統一せし超融合神か)
この宇宙は光と闇の闘争によって多様な進化を遂げたが、ダークネスの宇宙は闘争を否定し、すべてを取り込み同一化することで一つの大きな力となった。螺旋力に対するアンチスパイラル。
この宇宙にいくつもの勢力が存在し、争いが絶えない限り、その影に当たるダークネスの力は増大し続ける。そしてその力は、地面に映った影に輪郭以外の情報が無いように、それ以上発展することのない単一のエネルギーとして膨らみ続ける。


○サイコデュエル
ソリッドビジョンを実体化させる力。超能力。デュエル中に発生するデュエルエナジーを利用。
形あるものに力を与える、というのはそれほど高度な技ではない。無から炎を生み出すより、炎の形を持った立体映像に炎の力を与える事の方が容易である。
アキやディヴァインのように、デュエル外で実体化させるのにはより強い力を必要とし、新都高校作中においては「レベル2能力者」と呼んでいる。



普段遊戯王を見ながらこんなことばかり考えています。
プロフィール

ジョンドオ

Author:ジョンドオ
関西を中心に活動するダンスカンパニー「男肉 du Soleil」団員の「クリ太マメ男」として活動中
あと新都社にて「新都高校デュエル部~三闘神伝説~」連載中

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。