fc2ブログ

宇宙は一枚のカードから生まれた…

GX最終章にて語られた衝撃の事実ですが、当時僕はこのセリフをそのまま受け取りはしませんでした。「表があれば裏(ダークネス)がある」という程度の喩え話だと思っていたのです
ですが最近、実はそれは事実なんじゃないかと思い始めてきました。その証明の為にも、まずは遊戯王世界におけるデュエルモンスターズの立ち位置をおさらいしておきましょう


まずは初代遊戯王。この時代では、DMは数多ある遊戯のひとつでしかありません。ソリッドビジョンという非常に高度な技術が使われてはいますが、それは海馬瀬人のDMへの執着ゆえであり、世間ではただのカードゲームの一種として捉えられていたと考えて間違いないでしょう

次にGXは、デュエルの専門学校が舞台であり、プロデュエリストが登場しています。つまりデュエリストが職業として成立している。デュエルで飯が食えるという訳です
また1000億もの開発費を費やして作られたカードが存在し、万丈目三兄弟による「政界・財界・カード界で頂点を目指す」発言からすると、DMの社会的地位は我々の思う以上のものであったと考えられます

5D'sではついにカードゲームに永久機関が取り入れられます。モーメント機関は5D'sに登場する全てのデュエルディスクに搭載されています。また第4話にて阿久津が「ネオ童実野シティ完全モーメント化事業計画は完成した」と語っています
つまり都市開発よりもカードゲームが優先されている訳です。戦争が起こると技術レベルが上がるとはよく言いますが、この世界においては最先端技術はデュエルに集まるようです
その他にも、モーメントの制御装置の封印にカードが用いられたりしてます。そのカードには伝説の赤き竜の力が宿っていた訳ですが、そうであっても今の我々の感覚では到底理解できない行動でしょう

さらに未来に目を向けてみると、パラドックスは「世界はDMのせいで壊滅した」と語っています。それなのにデュエルで勝負を挑んでくる辺り、未来人のデュエル脳は深刻なレベルにまで進行しているようです。核戦争で滅んだ未来を変えるために来た未来人が、核爆弾を持ち出してくるようなものですからね


これらの事から分かるのは、文明が発達すればするほど、社会においてのDMの占める割合は高まっているという事です。人類の進化はDMと共にあると言ってもいいでしょう。もし仮にこの宇宙が(恐らくはDMの)カードから生まれたとすれば、何ら不思議はありません。この宇宙そのものが一枚のカードである以上、そこに住む我々が、無意識のうちにDMを追求するのは当然と言えるでしょう
そしてこの理論は地球人類以外にも当てはまります。十代は木星の衛星イオで宇宙人とデュエルを行っていますし、宇宙の波動を受けた十代の絵は、DMのフォーマットを得て帰って来ました。この宇宙において、ある程度の文明レベルを持った知的生命体は、皆デュエルモンスターズに目覚めていると思ってよさそうです
スポンサーサイト



新制限、どう?

どうせブラックホール再販して半年後禁止でしょー?とか語り合ってる姿を見ると、デュエリストのしたたかさというか逞しさというか、そういうのを感じずにはいられない
何でそこまでして遊戯王やってるんだろう?と思っちゃうんですよ。遊戯王やってない自分が言う事じゃないですけど


プレイ人口400万を誇る世界最大のTCGとはいえ、ルール整備とか企業対応とか、そういう点では他に優れてるゲームがいくらでもある訳で。イプシロン先生なんかは今完全にヴァイスに流れてますけど、普通にTCGをやりたい人が他のカードゲームに移るのは当然だと思うんです

それでも遊戯王を続けるってのは何なんだろうって考えた時に、やっぱり何かしら人の心を掴むパワーがあるんだろうなと
僕だってコメ欲しさとスキマ産業狙いで遊戯王漫画を始めたとは言え、その根底にはやっぱり遊戯王が好きだからってのがあるんです
それは漫画やアニメが、ってだけじゃなくて、人が来すぎて中止になるイベントだとか、とんでもない値が付くカードだとか、大会に現れるグールズまがいのリアリスト達だとか、それを見て楽しんでる某wiki管理人だとか、闇ゲの人達だとか、要約シリーズだとか、
散々パワーカードを作った挙げ句事業を打ち切られたアッパーデックとか、ブッ壊れカードのオンパレードな中二小説とか、ブッ壊れカード出しちゃうKONAMIとか、それでも金を払ってついて行くデュエリスト諸君とか、そういう全てがね、何なんだろうって。一体そのパワーはどこから来るんだろうって考えるとね、その全てが愛おしくて堪んなくなるんです


そうなるとそれが作品にも反映されてくるわけで、最近よく分かんない展開になってると思うんですが、もう少しだけ我慢してついて来ていただけると有り難いです
20話から3回ほど宏のデュエルになると思いますんで、そちらのほうもよろしくお願いします

ツイッター始めました

http://twitter.com/johndoe_neetsha
これでいいのか?よくわからんが

mixiや草食系SNSやチラ裏.comですら三日坊主な人間に使いこなせるとは思えないが……まあボチボチやっていきます

ダブルの映画観てきました!!!!!

やべえやべえやべえやべえェェッ!!!!!


inaca先生ゴメンナサイッッ!!!「カッコ良すぎて泣ける」はさすがに言い過ぎだろ^^;とか疑ってすみませんでしたァッッ!!!!!

二度目の主題歌で涙腺ッ崩壊ィィィィ!!!
家族連れしかいないガラッガラの映画館のド真ん中で独りでライダー映画観て号泣している23歳無職童貞が俺だッッ!!!!文句あるかッッッッ!!!!!!嫌いじゃないわッ!!!
というか屋上のシーンになるまでオーズが出るって事すっかり忘れてたわッ!!ライダーは助け合いでしょうッ!!おっしゃる通りィィィッ!!


――しばらくお待ち下さい――


ふぅ……しかし、普段は予算とかでライダーより優遇されている戦隊が、映画になると完全に立場が逆転してしまうのは何なんでしょうね。TVでの実績と映画での実績は別って事なんでしょうか

ゴセイはね、普段ゴセイを欠かさず視聴している剛の者なら、十分に楽しめると思いますよ。少なくとも僕は楽しみました。映画館じゃなかったら声出して笑ってたと思います
よりによってダブルと同時上映なんで評価低いですけど、多分カブト辺りと一緒だったら、ここまで悪くは言われなかったんじゃないかな。そうでもないかな

カズマあんな声だったのか……

ちょっとイメージと違ったな……
こんな声してたらそりゃみんなカズマきゅんカズマきゅん言うわな。勃起するわ

近所のココスで飯を食うと毎回しゃっくりが止まらなくなる

現在進行形で今も止まらない

ファミレスとしゃっくりの因果関係をだれか教えてくれ

解せぬ・・・

ところどころ色がおかしいページがあったので調べてみた
画像サイズをタグで指定しているのと、その画像が白黒なんで、サイズが違うと圧縮されて灰色が現れてしまうわけだ

デュエル部はノーパソで描く→ケータイ経由でメインのパソへ送る→html作ってアップという形をとっているんですが、ノーパソで元の画像を確認して見ると、ちゃんと480×640になってるという


ケータイを経由するときに画像が伸びた?

プリキュアやべえ……萌え死ぬ…

こんな気分になったのは23年間生きてきて初めてだ。ガチで。後半の戦闘がアレだったのも気にならない

先週ゴセイが神だったことを考えると、順番的に来週のダブルがどエラい事になるはずだが、高校野球がスーッと効いてこれは……次週はお休みします…

関西圏は辛いのう…
プロフィール

ジョンドオ

Author:ジョンドオ
関西を中心に活動するダンスカンパニー「男肉 du Soleil」団員の「クリ太マメ男」として活動中
あと新都社にて「新都高校デュエル部~三闘神伝説~」連載中

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード