「他の作品との差別化」という点において、自分がデュエリストではないという事はむしろ長所であると、自分を励まし騙しながらここまでやってきましたが何か。
他の先生方の作品を読んでいると、ザンジの自爆特攻で盛り上がってるデュエル部がちょっと悲しくなってきます
今更新分に全く見所がない事に気付いて慌てて『それはどうかな?』とかネタをねじ込んだ訳ですが。もう2ページ進めば極上のネタが用意してあったのですが我慢出来ませんでした
第十九話に代表されるクレイジーデュエル論こそがデュエル部の真骨頂であって(と、自分では思っているのデスが)、じゃあ今やってるただのデュエルに果たして価値があるのか。自問自答自問他答他問自答連れ回しあああああ
カードに対する発想力も、脳内カードプールも他の先生方に大きく劣る自分が、デュエルという同じ土俵に立って一体なにが出来るというのか。アクセス数とコメント数がそれを証明しているのではないのか
こないだはいふん先生と初めてデュエルした時も、DOに馴れてなかったでは済まされないプレイングを頻発してたからなあ……ちょっぴりトラウマ
(スカーレッドに奈落を撃ったのは正直効果を知らなかったから仕方ないけど、奈落伏せてたのにライラの反転召喚スルーしてそのまま割られたり、
挙げ句リビデ付き流星を意味なく攻撃して完全蘇生、おまけにリビデ発動前から手札にはサイクロンがあったり。後から気付いて青くなった。涼デッキなのにサクリもラヴァも呼べなかったし)
「作品に登場してないカードは知らないカード」ってのはあながち冗談ではないかも試練
遊戯王チャット見てると、やっぱりみんなデュエルやってんだなあってのがよく分かる。デッキレシピなんか見ても何がどうなってんのかわかんないよ!!!
ちくしょー負けねーぞゴルァ!御三家末席の意地見せたっぞッダラァ!!
スポンサーサイト