「漫画」ではなく「WEB漫画」を描くということ
新都社で創作活動を始めて七年が経った
それまでは棒立ちのキャラ絵と設定しか描いたことが無かった。経験の無い状態からいきなりこの世界に飛び込んだ
リアルでもその積極性を発揮すればいいのに、とリアルの僕を知る人は思うだろう。僕もそう思う
とにかく、19の頃からWEB漫画を描いたり読んだりしてきた。(描いた量はそれほどでもないとは言え)経験はそれなりにあるつもりだ。そこから得られる知識もある
僕は天才や秀才ではないし、そんなに努力もしてないが、人様に何かを言えるだけの経験はあると思う
……と、散々予防線を張った上で、WEB漫画を描くということに関して僕が感じたことや心がけていることをこれから書いていきたい
かなり長くなってしまうが、画像を使ってなるべく読みやすくしたつもりだ。時間のある時に読んでほしい。最後までお付き合いいただければ幸い
それまでは棒立ちのキャラ絵と設定しか描いたことが無かった。経験の無い状態からいきなりこの世界に飛び込んだ
リアルでもその積極性を発揮すればいいのに、とリアルの僕を知る人は思うだろう。僕もそう思う
とにかく、19の頃からWEB漫画を描いたり読んだりしてきた。(描いた量はそれほどでもないとは言え)経験はそれなりにあるつもりだ。そこから得られる知識もある
僕は天才や秀才ではないし、そんなに努力もしてないが、人様に何かを言えるだけの経験はあると思う
……と、散々予防線を張った上で、WEB漫画を描くということに関して僕が感じたことや心がけていることをこれから書いていきたい
かなり長くなってしまうが、画像を使ってなるべく読みやすくしたつもりだ。時間のある時に読んでほしい。最後までお付き合いいただければ幸い
スポンサーサイト