fc2ブログ

10000作品突破おめでとうございます

まあ本スレは相変わらず活気に溢れてるというか、下手な漫画見るより本スレ見た方が面白いわみたいな感じなんですけども

今の感じはなんだかなあって思いますけどね。本スレに対してなんだかなあって思わなかった瞬間があったのかって聞かれるとノーコメントで

でも結局のところ、
「漫画描いたwww」
「クオリティタカスwwww」
「まとめてみたwwwww」
「うはwwおkwwww」
みたいなのが原点で、やっぱ作者の了承無しで勝手に上げちゃマズいよねとか、小説はアリだとか、セリフコラってどうなの?とか、多重登録は無しの方向で、とか一つひとつの積み重ねでここまでやって来たわけじゃないですか。いわゆる慣習法じゃないですけど、その中で、やっぱり衝突とかもあって、出て行く人もいた。試行錯誤の歴史だった
そりゃ国とか行政とかそういうデカくてエラい所になってくると、起こり得る事をちゃんと予測して、線引きはキッチリして、なんだよ融通きかねーなみたいな感じでいかないとダメだと思うんですけど、所詮新都社だよ?何を求めてるの?っていう
読者だの作者だの運営だのと身分を分けてあーだこーだやってますけども、皆で集まってワイワイやってるだけだよ?っていう事なんじゃないのかなあ、なんて思いますけどね

オフに行くといつも思うのは、モニターの向こうにいるのは血の通った人間で、ニートもいれば社会人もいる、学生もいる、それがたまたま作者だ運営だと呼ばれはしてるけども、所詮自分と何一つ変わらない、一人の人間なんだなあと。いや当たり前の事なんですけど
コテハンってありますけど、アレも周りが匿名だから名前名乗って目立ってるだけで、結局はただのVIPPERでしょ。特殊技能も必要ないし。まあコテハンは詳しくないんで完全に推測で語ってますけど

つまり何が言いたいかというと、運営がそう決めたら「へー運営がそう決めたんだー」って思っとけばいんじゃね?って感じです
こういう問題が出たのでこう決めました。って後手後手に回るのはどうなの?ってなるかもしれないですけど、完全に対応できるガイドラインなんてものは存在しない訳で。漫画や小説が好きな人達の寄り合いで、暇つぶしの馴れ合いじゃないですか、結局のところ。そんな本気で怒ることかね、って思いますけどね。有末有末ってわめいた所で、ただ鳩山由紀夫に似てるだけの一般男性ですからね。ごめんなさい言い過ぎました他意はないですお仕事頑張って下さい

エナガがギリギリセーフなら俺だって卒業制作宣伝したのに!!すざけんな!!って人は石を投げていいと思います。僕の卒業制作は舞台だったので意味ないですけど。卒業してないし

こんな さいとに まし゛になっちゃって と゛うするの とまでは言わないですけどね。でも名前からしてすでにふざけてるでしょ、新都社。なんてったって代表が素肌にピンクのジャケット羽織ってますからね。あれ描いたの誰なんですかね。当時の運営の人なのかな。そんな軽い感じでこれからも新都社が続いていけばいいと思います

でも実際そうも言ってられないんだろうなあ。本に載ったりプロデビューとかしてるもんなあ。どんどん大変になるんだろうなあ。気に入らないなら出てけって気軽に言えないですよねもはや。新都社の影響力とか考えると
でも閑古鳥より人がいっぱいでカオスの方がきっと楽しい。頭カラッポの方が夢詰め込める
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ジョンドオ

Author:ジョンドオ
関西を中心に活動するダンスカンパニー「男肉 du Soleil」団員の「クリ太マメ男」として活動中
あと新都社にて「新都高校デュエル部~三闘神伝説~」連載中

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード